2回目講習を受ける。

  • 5/24火曜
    • 午前休み練−スイム50分0.3km?−TI船堀サロン
      • 復習をしたつもりなので、自信を持ち望むも..
      • スケーティングの作り方をカンチガイしていたようだ。
      • 両足を肩幅でソロエテいたのは間違い。肩幅より狭く前後に開くのが正しい。
      • 修正後はアレマァと思うぐらいにスムーズに進む。
      • 入水後に水面に平行に進むイメージを持つことを指導される。
      • 頭だけツッコミすぎる意識が強く、クセになっているようだ。
      • 重心のかけ方と感覚のつかみ方を指導される。
      • フィッシュで下の肩に重心が乗るカンジを発展させ、スケーティングで伸ばしたての脇に重心を持つ様に指導される。
      • 指導を受けた後に..初体験の無重力感..何か不安になるような浮遊感を得る。
      • キットこれが正しい浮き方なのでは?空中に浮かぶ風船のようなカンジ。
      • 浮かぶことばかり意識過ぎて浮けないのでは?
      • 自分では右手のほうが伸びていると思っていたのに、ビデオで見ると伸び方が全然たりていない。
      • ビデオで見ながらの修正の繰り返し。自然とサマになってきている。
      • スケーティングの切り返し時期スイッチの位置が間違っていることを指導される。
      • 土曜日に自覚できた位置を忘れてしまっていた。
      • 修正後にスケーティングが楽になる。
      • 呼吸の方法を初めて指導される。
      • 最初にそのためのドリルを行う。
      • ポイントはマルタになるであった!
      • 呼吸時には丸太が回わり、下を見ていた頭が身体と一体となり回れば良いのだ。
      • ずっと下向きではだめなのだ。
      • スイッチの位置が間違っていたので呼吸する時間が短かかったのだ。
      • スイッチの位置を修正後に楽に呼吸が出来るようになった。
      • キックの開始時期が早過ぎることを指導される。
      • これが全体の安定を損ねているようだ。
      • フィッシュで重心位置の確認−スケーティング−丸太で呼吸−スイッチ位置を適切に..
      • スケーティングは非常に重要だ!
      • 泳ぎに中で正しいスケーティングが出来るようになってくれば絶対に上手くなれると思った。
      • コーチよりオホメの言葉を頂くが?信じられない自分が???
      • 4回目まででカナリよい線に..とのコーチの言葉に頼もしさを思った。
      • 指導実績に裏付けられた指導方法はスゴイと思った。
      • 次回からは全体の泳ぎの中でTIの真髄を指導して頂けるとのこと。
      • 不安なので次回指導までにオサライをがんばろう。
    • 夜練−バイク60分25km−3本ローラー
      • クリートの位置はOK!サドル高OK?
      • 内転筋を意識しつつ骨盤巾PDにしたらGOOD!
      • トップチューブに擦るようにと教わったけど、マチガイであると思う。
      • 今までは拇指球だけを意識していたが小指球も使えるようになった。
      • この約25年間..何を勘違いしていたのか?
      • たぶんバイクは一気に乗れるようになる予感がするけど、勘違いでないように..
      • 独断タイムペダル=自由度が大きい=クリート位置とポジション出しがむずかしい。
      • 独断タイムペダル=ポジションが適切でPDがヨイなら=とてもヨイペダル
      • 独断サドルが低い=足があまるので深めのクリート位置がほしくなる。=ガニマタぎみPDにしたくなる。=膝に負担がかかる
      • 独断サドルが高い=足がたりないので浅めのクリート位置がほしくなる。=アンクリングをする=骨盤がうまく使えない、回しづらい...
      • スピードプレイペダル=クリート位置の調整が簡単
      • 独断=宮塚プロの考えは正しい=ランもバイクも基本は正しいスクワット(背筋の上の皮膚が伸びる感覚があるまで背を伸ばし骨盤を適切に寝かす。)
      • 独断ポジション出し=拇指球と小指球を考えたクリート位置、骨盤巾によるQファクター=正しいカント調整=正しい姿勢で正しいPDをしながらサドル高を決め手いく。
      • バイクポジション出しは至難だと思った。練習量とコンディションでかなり違う。結局、いっぱい乗って基本から外れないように微調整か?

5月 S:5.5 B:268 R:51.2